姉妹都市の中でも親しい関係を持つ釜山広域市には、福岡市から職員が派遣されています。今年4月より派遣されている宮﨑さんより、釜山の現地情報をお届けします。
--------------------------------------------------------------------------
釜山にいながら世界旅行!?「釜山国際観光展」
9月2日から9月5日までの4日間、釜山広域市にある展示・コンベンションセンター「BEXCO」で「釜山国際観光展」が開かれました。

この観光展には、36カ国・地域の230の機関・企業が参加、430のブースが設けられ、各地の観光商品や旅行情報などが紹介されました。
初日の2日には、出展した国の大使らも出席される盛大な開幕式が行われ、観光展を盛り上げていました。
この観光展の会場には、各団体のプースの他、特設ステージも設けられ、ステージ上では世界各国の伝統芸能が披露されており、会場でブースを回りステージを観覧するだけで世界旅行をしているような気分を味わえます。
世界各国の文化や観光地を楽しめるブースなどが特に人気を集め、日本からも、日本観光庁のブースでアニメやゲームも紹介したのをはじめ、日本各地の自治体などもブースを出展して旅行情報の提供などを行い、多くの市民の方々にもお越しいただきました。

日本のアニメやフィギュア、ゲームは釜山の若い人たちにも非常に人気があるようで、日本のポップカルチャーの持つ力に驚かされます。
福岡地区からも、福岡市や太宰府市、宗像市などが共同でブースを設け、福岡の見どころなどを紹介し、多くの方に立ち寄っていただきました。

この観光展は毎年9月に開催されているとのことですから、この時期に釜山にお越しになる方は一度ご覧になってはいかがですか?釜山にいながら世界旅行の気分も味わえるので、とても得した気分になれるかもしれませんよ。